アパート経営、不動産投資・経営のことならアパート経営方法.com
アパート経営方法.com
 total:    

アパート(収益物件)の価値を左右する要素

トップページ > アパート(収益物件)の価値を左右する要素

◆オススメアパート経営・不動産投資サイト
【コンサルティングサポート付き】 アパートローン必勝マニュアル 上級編[AIR-AL]
20代でもアパートオーナーになれる不動産投資法【20代不動産投資法】[AIR-20]
貯金ゼロからはじめる夢の家賃収入!普通のサラリーマンが、月収700万円

特に、中古物件の比較には「利回り」が○%などという広告がよく出ているように、その物件の収益性も大切です。通常は物件価格に対して、入居者で満室になったときの賃料で計算される場合がほとんどです。ただ、あくまでも表面上の利回りであることも多いのでしっかりとした吟味が必要になります。



「アパート経営と利回り」で説明したように、アパートの「利回り」と「将来的な価値」は必ずしも同一ではない。つまり、アパート(収益物件)の価値を構成するものは、利回りという結果ではなく、それを構成している要素の方が大切であるといえます。ここでは、その要素をそれぞれ分析していきます。ちなみに、この考え方は単なる物件比較だけでなく、今後のアパートの管理・修繕・運用にも関連します。

立地について
アパート経営において立地は極めて重要な要素の一つです。入居者の視点にたって、ニーズがあるのかを考えます。ただ、そこに済むのはあなたではないので、アパートに住む入居者がどう感じるかが重要です。収益物件にとってより立地は交通の便、スーパー等の買い物の場、生活に必要なものが生活圏にある場所などです。大規模な学校の近くなど、中長期にわたってアパートを利用する人が多いと考えられる場所も良い立地といえそうです。

立地はアパートの価値を決める重要な要素の一つです。立地というのは、たんなる駅から近いなどの公共交通機関からの立地だけではなく、「住居としてのニーズ(需要)」がどれだけあるのか?を見ることが大切です。

住居としてのニーズが高ければ、需給の関係上、多少高い家賃も設定できます。また、築年数が古くなってもそれなりに高い価値があると言うことになります。アパート(上物)については後々のリフォームや設備の導入などで、後からでも魅力をアップさせることはできますが、土地については動かすことはできません。

アパート経営で立地を選ぶポイント

周囲の属性に併せた建物を建てる・選ぶ
例えば、学生街に2LDKのファミリー向け需要は少ないでしょう。逆にファミリーが多く済んでいる場所にワンルームアパートの需要は少ないはずです。それぞれの土地において需要に併せた建物を選ぶようにしましょう。ただし、ある程度の規模がある場合、ニッチな市場を狙ってみるのも一つの戦略です。少数だが確実に需要があり、他に競争相手がいないのであれば高い確率で入居率は高くなるでしょう。周囲の状況を正確に分析し、消費者にニーズに応えること。これは事業もアパート経営も同じことです。

人口は増えているか?減っているか?
今後日本は少子高齢化が進むとされ、日本の人口すら減少するといわれています。このように人口が減少する地域では当然にアパートに対する需要もすくなく、増加している地域は高いといえます。地域別に人口増加があるかないかは大きな判断材料の一つといえるでしょう。

将来性について
アパート経営の果実(収益)は数年でとり終わるものではありません。短くても10〜20年近いスパンで考える必要があります。また、途中で中古アパートとしても売却できるように、将来性があることも大切です。立地とも類似しますが、立地が現在であるのに対して将来的な予測もたてておくと良いでしょう。例えば、大規模な再開発、大学や役所など入居者を生み出す施設の移転などが挙げられます。アパートに投資をする際は必ずその投資対象の将来性まで含めて検討しましょう。

例えば、ある物件が安く中古市場で流れていた。その物件は大学の側で学生の需要はかなり見込める。現に築10年なのに入居率は100%の状態が2年以上続いている。さらに利回りは12%もある。これは買いのだ!と判断したとしましょう。

確かにこの条件ならこの中古アパート物件は買いなのかもしれません。しかし、実際にはその大学は既に移転を決定しており、1年後にはすべての学部学科が遠方へと移転する。その後、大学の用地は4年間の間は再開発されない。というような土地だったらどうでしょう?おそらく高い確率でこの物件は1年後以後は入居者(希望者も)が激減することになるでしょう。このように、アパート経営は投資をして1年〜2年で投資を回収するような投資ではありません。10年、20年といった長期で考える投資なのです。つまり、地域の将来的な動向までを含めて投資を考えるようにしましょう。先ほどの例と逆で言えば、大学や企業、大型の施設などの移転先として挙がった地域はそれなりの賃貸需要が生まれることになります。そのため、そうした地域への投資は上手くいく可能性が高くなります。

建物・設備・耐用年数について
アパートの物件価値として、建物や設備のグレードやその耐用年数なども価値を左右します。建物や設備のグレードが高ければやはりお客さん(入居者)の需要も高く賃料も高く設定できます(差別化)。また、耐用年数が長い(長期に運用できる)のであれば、その分、購入価格に対する最終利回りは高くなることが分かります。新築物件の場合もそうですが、中古物件を比較する場合は特に設備や建物のグレードや耐用年数などをチェックしましょう。

例えば物件価格4000万円、年間賃料600万円(満室時)という場合、物件利回りはなんと15%の高利回り物件です。しかし、この翌年大規模な改修が必要で、改修費用として4000万円がかかったというのであれば、改修費込みの利回りにすると利回りは7.5%にまで低下してしまいます。この例は極端だとしても、アパート経営における「アパート自体(建物や設備)」は消耗品ですから、長期的な運用を行う倍には必ず修繕、修理、改修などが必要になります。こうした点もアパートの価値を決める要素となります。

建物の設備やグレードで価値アップ?

例えば、多少価格が高くなっても、建物や設備のグレードが上がることが長期的なプラスになる場合もあります。詳しくは「アパート経営と管理・マネジメント」の項目で説明していきますが、アパート経営というものも、需要と供給のバランスにより価格が決まるものです。建物のグレードをワンランクアップさせる事で、入居者の需要が大きくアップするのであれば、それにより空室率の低下、家賃の値下げ圧力の低下など、最終的な利回りの向上につながる可能性もあります。

代表的なものとして

・ペット共生(ペット可物件やペットのための設備など)
・インターネット無料
・オール電化などへの対応がどが挙げられます。


◆オススメアパート経営・不動産投資通信講座



※その他のアパート経営方法不動産投資・運営方法はトップページもしくはメニューから。
不動産投資・アパート経営ならアパート経営.com
不動産投資の基礎
不動産投資とは?
不動産投資のメリット
不動産投資のデメリット
家賃保証サービス
不動産の税金対策
物件の選び方
土地活用について
アパート経営を法人化
収益物件の選び方
他の投資の違い
アパート経営について
アパート経営が有利な訳
求められる賃貸住宅
経営を始める資金
不動産業者の選び方
不動産投資成功の秘訣
定期的管理が必要

分散投資による資産運用
収益物件探し
アパート経営の方法種類
新築アパート物件
中古アパート物件
アパート経営と利回り
収益性を左右する要素
収益物件購入費用
アパートローンと融資
融資の活用・重要性
ローン審査内容・基準
アパートローン比較
ノンリコースローン
各銀行等金利表
アパートローンの借換
アパート経営の豆知識
損金計上できる経費
経営とキャッシュフロー
経営に必要な費用・経費
不動産学習サイト
スペシャルサンクス
Copyrightc2010アパート経営、不動産投資・営のことならアパート経営方法.com All rights reserved.
inserted by FC2 system