アパート経営、不動産投資・経営のことならアパート経営方法.com
アパート経営方法.com
 total:    

アパート経営に必要な費用・経費

トップページ > アパート経営に必要な費用・経費

◆オススメアパート経営・不動産投資サイト
【コンサルティングサポート付き】 アパートローン必勝マニュアル 上級編[AIR-AL]
20代でもアパートオーナーになれる不動産投資法【20代不動産投資法】[AIR-20]
貯金ゼロからはじめる夢の家賃収入!普通のサラリーマンが、月収700万円

アパート経営における収入は入居者の方から得られる賃料となりますが、支出も当然あります。大家(オーナー)は物件の維持メンテンスの他、外部業者に対する報酬や各種税金の支払いなどがあります。ここでは、一般的にアパート経営をおこなう上で必要となる各種経費(費用)を説明していきます。



アパート経営は株式投資や債券投資のように有価証券に対する投資ではなく、実物資産をそのまま購入するという投資になります。そのため、その維持やメンテナンスには様々な費用がかかります。投資をした後に、こんなに費用がかかるとはとびっくりしないで済むようにしっかりとどんな経費がかかるのかを知り、備えておくことが大切です。
修繕費(修繕積立金)
アパートなどの建物は当然、年数を経る事で劣化していきます。そのため、その劣化に対する修繕や補修のための費用がかかります。修繕費は高額となることが多いため、一般には少しずつ賃料の中から積立をしていくことになります。一般には賃料の3〜5%程度を修繕積立金とすればよいかと思います。
(年数などによって代わってきますが)

修繕費については、投資しているアパートの規模や築年数などによって変わってきます。当然規模が大きければそれだけ補修時の工事も大規模になりますし、そのための費用も大きくなります。また、築年数がたっている物件については痛んでいる場所なども年数に応じて多くなるはずですのでその分コスト高となってしまうでしょう。

基本的には、家賃として入ってくる収入の一部を修繕費積立金として確保していくべきです。できれば別口の銀行預金口座でも作っておきそちらにプールしていくようにすると良いでしょう。複数棟のアパートを経営されている場合には、修繕時期をあらかじめ計算の上ずらしておくと資金管理がよりやりやすくなります。

そのためには、長期の修繕計画を立てておくことが重要です。特に管理会社に委託する場合であってもこうした修繕計画についてはしっかりと目を通してどのくらいの費用がかかるのかを前もって予測しておく必要があります。

管理業者への報酬
アパート経営における入居者管理や清掃業務などを業者に任せている場合には、管理業者へ報酬を支払う必要があります。通常は清掃などの管理のみで家賃の5%程度が相場です。ただし、実費負担となっている場合もある他、他の業務も委託している場合はもう少し高くなる場合もあります。

管理費というのは、アパート管理業者にアパート管理をやってもらうための費用です。基本的にはアパートなどの清掃のほか、賃貸募集に関するプロモーションのほか、家賃の収納代行業務もおこなってくれる場合があります。もちろん、やってもらう内容を大きくすればするほどその費用も多くかかることになります。

逆を言えば、ほとんどの内容を自分でやるのならば、管理費という費用は不必要ということになります。例えば、家賃の収納代行についてですが、ネットバンクなどを活用すれば入居者からの家賃管理は簡単です。また、清掃などについても自宅近くであれば休みの日にでもちょっとやってしまえば十分かもしれません。もちろん、本業との兼ね合いもありますし、あくまでもアパート経営が副業であればこうしたことは難しいかもしれません。そういった場合は素直に数パーセントの管理費を支払った方がお得でしょう。

その他の費用

アパートローンの支払い

多くの場合、アパートを購入する際にはアパートローン(融資)を受けているかと思います。そのため、毎月ローンの返済費用が必要になります。ローンの支払いについては、借入条件などによって変わってきますが、毎月基本的には定額を支払っていく必要があります。

団体信用生命保険料

万が一、返済期間中に契約者が死亡した場合などに、残っているアパートローンの債務残高を金融機関に支払う保険です。アパートローンを契約する際には必須となる場合が多いです。万が一のことがあっても、遺族には借入金の返済が必要なくなるので遺族補償としての意味合いも持っています。

火災保険料・地震保険料

火災保険に加入する費用です。アパート経営に使用する建物は火災のリスクがあり、その際の金銭的な負担は非常に大きいものなので、災害保険として加入しておく必要があります。また、地震による火災は火災保険の対象外となりますので、地震保険などにも加入したほうが良いでしょう。

固定資産税・都市計画税

固定資産税や都市計画税などはアパートなどの現物資産(固定資産)を持っているものに対して課せられる税金です。税金の支払先は居住地ではなく、その建物など固定資産が存在する自治体となります。
税率は一般に課税標準となる価格の1.4%で計算すると簡易的に試算できます。

所得税

アパート経営であがる収入は当然所得ですから、それに応じて(経費を差し引いて)所得税がかかります。事業的規模以下であれば個人の所得として他の所得と合算して申告します。事業的規模とされる場合には個人事業として(または法人化して)、確定申告を行い所得税を支払います。


◆オススメアパート経営・不動産投資通信講座



※その他のアパート経営方法不動産投資・運営方法はトップページもしくはメニューから。
不動産投資・アパート経営ならアパート経営.com
不動産投資の基礎
不動産投資とは?
不動産投資のメリット
不動産投資のデメリット
家賃保証サービス
不動産の税金対策
物件の選び方
土地活用について
アパート経営を法人化
収益物件の選び方
他の投資の違い
アパート経営について
アパート経営が有利な訳
求められる賃貸住宅
経営を始める資金
不動産業者の選び方
不動産投資成功の秘訣
定期的管理が必要

分散投資による資産運用
収益物件探し
アパート経営の方法種類
新築アパート物件
中古アパート物件
アパート経営と利回り
収益性を左右する要素
収益物件購入費用
アパートローンと融資
融資の活用・重要性
ローン審査内容・基準
アパートローン比較
ノンリコースローン
各銀行等金利表
アパートローンの借換
アパート経営の豆知識
損金計上できる経費
経営とキャッシュフロー
経営に必要な費用・経費
不動産学習サイト
スペシャルサンクス
Copyrightc2010アパート経営、不動産投資・営のことならアパート経営方法.com All rights reserved.
inserted by FC2 system